【PR】記事内に広告を含む場合があります。

コラム

【具体例あり】上司と合わない原因と対処法|苦手な人とうまく付き合う方法は?

上司と合わないと思ってしまう7つの原因

上司と合わないと
思ってしまう7つの原因

上司と合わないと思ってしまう原因は以下の通りです。

上司と合わない原因

  1. 部下の話をきちんと聞かない
  2. 部下に対して理不尽な行動をとる
  3. 言うことがコロコロ変わる
  4. 感情の浮き沈みがある
  5. 性格が合わない
  6. 管理職としての経験が浅い
  7. 高圧的な態度をとる

1.部下の話をきちんと聞かない

部下の話をきちんと聞かない上司は、部下から合わないと判断されます。

部下が自分の意見を言いづらくなり、問題を抱えたままになってしまうことすらあります。

  • 課題を報告したのに放置される
  • 話を聞かないまま指示だけ出してくる

こんな上司とはなかなか合わないですよね。

2.部下に対して理不尽な行動をとる

部下に対して理不尽な行動をとる上司は、部下から合わないと思われてしまいます。

公平な態度を取らないことに対して不満を感じ、職場の雰囲気が悪くなることにも繋がります。

  • スムーズにやっていた業務のやり方を理由もなく変更する
  • スケジュールを自分都合で急に変える

こんな理不尽な行動では合わないと思われて当然です。

3.言うことがコロコロ変わる

言うことがコロコロ変わる上司は、部下に混乱を与える可能性があります。

上司の指示が不明確であったり、やることがどんどん変わってしまうと業務の効率性も下がるでしょう。

  • 前日まで指示していた内容を当日になって「今日は違う方針にしよう」と言う
  • やらないことを決めていたタスクを、急に実行することにしたと決定事項だけ伝えてくる

こんな状態では、部下は上司のいうことを信じられなくなってしまいます。

4.感情の浮き沈みがある

感情の浮き沈みがある上司は、部下から見ても近寄りがたくなってしまいます。

急に怒ったり不機嫌になったりすると、どう扱っていいかわからず部下はストレスを抱えますし、何より仕事に集中できません。

  • 今日は笑顔で接してくれるけど、明日はどんな機嫌になるかわからない
  • イヤなことがあるとすぐ不機嫌になって部下に当たってくる

立場を利用して感情をぶつける上司は部下がついてこないでしょう。

5.性格が合わない

性格が合わない上司は、部下とのコミュニケーションに支障をきたことで合わないと思われてしまいます。

部下は部下で意見が合わず、うまく話せないと悩んでしまうことも・・・。

  • 上司は体育会系のノリだけど、部下はそのノリに合わせられない
  • 上司は理屈っぽい性格だけど、部下は感情や感覚を大事にしている

どちらが悪いわけでもないのですが、性格が合わないと仕事もうまく回りませんよね。

6.管理職としての経験が浅い

管理職としての経験が浅い上司は、適切な指示をできずに部下から信頼されなくなることがあります。

経験値や知識・スキルが不足していると、上司の判断に疑問を感じてしまいますよね。

  • ベンチャー企業で人が少ないので、身の丈に合っていない仕事を無理してやっている
  • 新卒で管理職に就任してしまい、自分自身も未熟なのに部下に指導しなければならない

経験が少ないことによるミスは仕方ないこともありますが、部下の立場からするとそうも言ってられないものです。

7.高圧的な態度をとる

上司が高圧的な態度をとっていると、部下たちからの反発を招くことがあります。

権力を強調することで部下は意見を言いづらくなりますし、アイデアを出す勇気もなくなってしまいます。

  • 上司が常に上から目線でコミュニケーションを取ってくる
  • 自分が決めた意見を強引に押し付けてくる

組織の上下関係をはき違えてしまうと、このような状況は意外とよく起こりがちです。

上司と合わないという人がやるべき5つの対処法

上司と合わないという人が
やるべき5つの対処法

上司と合わないという人がやるべき対処法は以下の通りです。

上司と合わない人の対処法

  1. 本当に上司が悪いのか客観的に考える
  2. コミュニケーションを取って解決策を見つける
  3. 上司の上司に相談をする
  4. 適度に距離を取りながら仕事をする
  5. 異動・退職(転職)する

1.本当に上司が悪いのか客観的に考える

上司と合わない場合、まずは自分自身が客観的に状況を把握することが重要です。

自分自身に問いかけ、上司とのコミュニケーションがうまくいっていない原因を考えてみましょう。

自分自身に問題がある場合もあるため、まずは冷静に状況を把握することが必要です。

2.コミュニケーションを取って解決策を見つける

上司と合わない場合は、コミュニケーションを取ることが大切です。

上司とのコミュニケーションを改善するために積極的に意見を出したり、問題点を指摘してみましょう。

また、上司とのコミュニケーションに苦手意識を持っている場合は、第三者を交えてミーティングを設けることも重要です。

しっかり話し合うことで、上司と部下の関係改善につながることがあります。

3.上司の上司に相談をする

上司との関係改善に努めたが改善できなかった場合は、上司の上司に相談することも選択肢に入れておきましょう。

上司の上司に相談することで、中立的な立場からアドバイスをもらえたり、問題解決のための方策を提案してもらえることがあります。

4.適度に距離を取りながら仕事をする

上司と合わない場合は、適度に距離を取りながら仕事をすることも一つの方法です。

上司とコミュニケーションするのを諦めて、最低限のやりとりだけして仕事を進めていきましょう。

業務に必要な情報だけ共有して、仕事さえ円滑に進めていけば文句をいう人も出てきません。

5.異動・退職(転職)する

上司との合わない状況が改善しない場合、異動や退職(転職)を考えることも必要です。

新しい職場では、今までの上司とは違う人との関係を築くことができます。

しかし、異動や退職(転職)を決断する前にしっかり自分自身と向き合い、上司と合わなくなった理由を考えるようにしましょう。

また、異動や退職(転職)が解決策となる場合もあれば、異動・転職先で同じようなトラブルが起きることもあります。

安易に場所だけ変えればいいというわけではないので注意が必要です。

上司と合わない人がよく抱く疑問

上司と合わない人が
よく抱く疑問

上司との関係が原因でうつ病や適応障害が現れることがあると聞いたが本当?

上司との関係が原因でうつ病や適応障害が現れることがあるのは事実です。

場合によっては、カウンセリングや治療が必要になることもあります。

上司と合わないのは自分が悪いから?

上司と合わないのは自分だけの責任ではありません。

相性が合わないこともあるので、過度に自分を責めすぎないことが大切です。

上司と合わないストレスをどうすれば軽減できる?

ストレスを軽減するためには、ストレスの原因を理解して適切に対処することが重要です。

運動をしたり趣味に時間を費やすなど、ストレス解消法を試すのがおすすめです。

努力が評価されないのは、上司と合わないのが原因?

努力が評価されない場合、上司との関係が原因かもしれませんが他の原因も考えられます。

どこにギャップがあるのか、上司と話し合って認識を合わせることで改善する場合もあります。

まとめ

上司と合わないと思ってしまう原因は以下の通りです。

上司と合わない原因

  1. 部下の話をきちんと聞かない
  2. 部下に対して理不尽な行動をとる
  3. 言うことがコロコロ変わる
  4. 感情の浮き沈みがある
  5. 性格が合わない
  6. 管理職としての経験が浅い
  7. 高圧的な態度をとる

上司と合わないという人がやるべき対処法は以下の通りです。

上司と合わない人の対処法

  1. 本当に上司が悪いのか客観的に考える
  2. コミュニケーションを取って解決策を見つける
  3. 上司の上司に相談をする
  4. 適度に距離を取りながら仕事をする
  5. 異動・退職(転職)する
  • この記事を書いた人

サカイユウヤ

フリーランスエンジニア。Webメディア運営者。7年間の正社員を経て2016年に独立。会社員時代は理不尽な上司に振り回される経験も。現在はけっこう自由に生きてます。

-コラム