【PR】記事内に広告を含む場合があります。

国ガチャとは?ランキングやハズレを引いた際の対策、意味や使い方がわかる

「国ガチャでハズレを引いたから海外移住したい」

「いつでもどこでも、自分の好きなタイミングで仕事をする働き方にあこがれる」

そんな方はパソコンひとつで生活できるスキルを身につけましょう。

学ぶならWebスキル特化型オンラインスクール【デイトラ】がオススメ!

\まずは最短10秒で登録できる講座体験から/

デイトラ公式サイト

国ガチャとは?

国ガチャとは?

「親ガチャ」が流行語になったことをきっかけに生まれたさまざまな〇〇ガチャ。

そんななかでも、生まれる国を選ぶことができないことを「国ガチャ」と言います。

国ガチャの意味

本サイトでは、国ガチャの意味を以下のように定義します。

先進国や発展途上国、経済成長が進んでる国や鈍化してる国など、国民は生まれる国を選ぶことができないということをガチャに例えた状況のことを意味する表現。

〇〇ガチャ.com

国ガチャの語源

国ガチャの語源は、2021年に新語・流行語大賞にノミネートされた「親ガチャ」から来たものです。

親ガチャの元ネタは以下の通り。

もともとは、いわゆる「虐待サバイバー」「毒親育ち」「宗教二世」など、健全な親子関係や家庭環境に恵まれなかった人物が、自身の状況を「親ガチャに外れた」と表現した概念であるとされる。

ピクシブ百科事典

なんでもかんでもガチャに例えることが流行して、思い通りにならないことすべてガチャと呼ぶ人も増えてきました。

特に日本は失われた30年と呼ばれる不況が続いていることもあり、国ガチャと叫ぶ声が増えているように感じます。

国ガチャの使い方

国ガチャは、端的にいうと「国民が生まれる国を選べない」という意味合いです。

使い方の具体例をいくつか紹介します。

  • 国ガチャでハズレを引いた
  • 国ガチャ当たりを引いて人生が幸福だ
  • 国ガチャ外れたから海外移住したい
  • 国ガチャ、特に日本に生まれちゃったのは最悪だ
  • 国ガチャとかいうやつ嫌いだわ
  • 国ガチャなんて言ってないで自分が変わればいい
  • 国が不景気で困る、国ガチャハズレだわ
  • 国が潤っててよかった!国ガチャ当たりだ!
  • 国ガチャが当たりかどうかの判断基準が知りたい

このように、「生まれる国を選ぶことはできない」というのを一言で表すことができるので使いやすいですよね。

特にハズレの場合に使われることが多いですが、当たりの場合にも使用できます。

国ガチャを使った会話例

国ガチャを使った会話例を紹介します。

日本ってぶっちゃけ国ガチャハズレじゃない?

最近特に経済状況が悪いって聞くから海外移住を考えているんだよね。

あなたはどう思う?

うーん、たしかにな。

でも、海外に移住することも大変だと思うけどね。

海外の文化に慣れるまで大変だろうし、家族や友達とも離れ離れになって寂しくない?

たしかにそうだよね。

でも、日本の経済状況が改善されないと将来も不安だし…。

それはわかるけど、どこに行っても国ガチャの危険はあるからね。

海外に行くのもいいんだけど、日本でもうまくいくチャンスはあると思うよ。

ありがとう、相談に乗ってもらって考えが整理できてきた。

ホントは日本で家族とか友達と楽しく過ごしていきたいんだけどね。

でも、日本の状況が改善されないのなら海外移住も選択肢に入れとかないとなと思って。

国ガチャNo.1は?世界幸福度ランキングTOP10を調査

国ガチャNo.1は?世界幸福度ランキングTOP10を調査

国ガチャでもっとも当たりの国はどこなのか?

「世界で最も幸福を感じる国=国ガチャ当たり」とほぼ同義ですので、世界幸福度ランキングTOP10を調査してみました。

ランキングスコア
1位フィンランド7.809
2位デンマーク7.646
3位スイス7.560
4位アイスランド7.504
5位ノルウェー7.488
6位オランダ7.449
7位スウェーデン7.353
8位ニュージーランド7.300
9位オーストリア7.294
10位ルクセンブルク7.238
世界の幸福度ランキング

国ガチャNo.1は「フィンランド」という結果になりました。

ランキングを見てみると、北欧の国が幸福度が高い傾向にあることがわかります。

経済大国と言えばアメリカ(18位)や中国(94位)のイメージがありますが、国民が幸福に感じるかどうかとは相関関係がなさそうですね。

ちなみに、日本は韓国に次いで62位でした。

62位日本5.871

国ガチャにハズレた際の4つの対策

国ガチャにハズレた際の4つの対策

国ガチャにハズレた際の対策は以下の通りです。

国ガチャ対策

  1. 政治に積極的に参加する
  2. 自分自身をレベルアップさせる
  3. 海外留学・海外移住をする
  4. 世界を相手に仕事をする

ひとつずつ解説していきます。

1.政治に積極的に参加する

住んでいる地域や国の状況を改善するために、政治に積極的に参加しましょう。

難しいことをする必要はなく、選挙に行くことや疑問に思ったことに対して声を上げてみるなど、できることからやってみるのが重要です。

2.自分自身をレベルアップさせる

生まれた国のせいにするのではなく、自分自身のスキルを向上させたり、新しいことに挑戦することでレベルアップしていきましょう。

どこの国に生まれたとしても、優秀な人材は豊かな生活ができる可能性が高くなります。

3.海外留学・海外移住をする

海外留学・海外移住をして異文化に触れる経験をしてみましょう。

新しい文化に触れたり、自国ではできない経験をすることで、一回りも二回りも大きな人間になれます。

4.世界を相手に仕事をする

インターネットの普及によって世界と繋がれるようになった現代ですので、世界を相手に仕事をすることも可能です。

異国とのコミュニケーションやネットワークを拡大することで、新しい知識やアイデアを得ることができます。

まとめ

まとめ

最後に改めて本記事の内容をまとめておきましょう。

本記事のまとめ

  • 生まれる国を選ぶことができないことを「国ガチャ」と言う
  • 国ガチャNo.1は「フィンランド」

国ガチャにハズレた際の対策は以下の通りです。

国ガチャ対策

  1. 政治に積極的に参加する
  2. 自分自身をレベルアップさせる
  3. 海外留学・海外移住をする
  4. 世界を相手に仕事をする

「国ガチャでハズレを引いたから海外移住したい」

「いつでもどこでも、自分の好きなタイミングで仕事をする働き方にあこがれる」

そんな方はパソコンひとつで生活できるスキルを身につけましょう。

学ぶならWebスキル特化型オンラインスクール【デイトラ】がオススメ!

\まずは最短10秒で登録できる講座体験から/

デイトラ公式サイト

  • この記事を書いた人

サカイユウヤ

フリーランスエンジニア。Webメディア運営者。7年間の正社員を経て2016年に独立。会社員時代は理不尽な上司に振り回される経験も。現在はけっこう自由に生きてます。